もたかブログ

二児のパパが妻と共に学んだ子育てネタと公務員勉強との闘い、趣味だったスマホ(主にドコモ)、ゲーム、サッカー、DIY関連の雑記です。

パナソニック製気化式加湿器FE-KFS07-Wをお掃除するために分解してみました

パナソニックpanasonic)製気化式加湿器FE-KFS07-W(2019年製)をリサイクルショップで安く購入しました。おそらくブックオフハードオフセカンドストリートのような大手リサイクルショップよりかなり安く購入できたと思います。(3,000円)
ただ内部の方が少し汚かったので清掃をするために分解しました。
全くの素人なのでしどろもどろしながら作業した様子を録画しました。ビスの位置などは清掃、分解等をされる際の参考になるかと思います。


www.youtube.com

【必要な工具】
ドライバー
ロングドライバー
ペンチみたいな挟むもの(なくても大丈夫かも)

これくらいで足りると思います。

外観はとてもキレイな状態だったのですが、分解しようと思ったきっかけはこの編み目の中に見えていた黒い部分に結構埃がたまって汚れていたことです。

つまり目標はこの上面の白いパーツを外して内部を掃除することです。
分解の仕方をYoutubeで調べたのですが、事例がなく自分でやってみることにしました。

よくわからないながらもまずは側面のパネルを外しました。ここはネジ2本で外せます。

次は背面パネルに挑戦しました。
ここは底のパネルともう片方の側面パネルとくっついています。
一緒に作業しつつ、爪が折れないように気をつけて外してください。

作業後の感想としては底のパネルから外した方が良かったかもしれません。
底パネルはネジ4本で止まっているので簡単に外せます。

また基板を隠しているパーツも外してください。

背面パネルは側面パネルと爪で繋がっていることを考えると先にもう片方の側面パネルのネジも外しておいた方が良いかもしれません。

背面パネルはネジ2本外すだけです。
背面パネルは上面パネルと残っている側面パネルとも繋がっているので慎重に外します。

次に前面パネルですが、これが難問でした。
背面パネルと同じ様な作りかと思ったのですがなかなか外せません。取りあえず見えていた2本のネジを外します。

取れそうで取れないと試行錯誤していると、穴の中に1本のネジを発見。
こいつが邪魔していたのかと思いつつ、ここでロングドライバーが活躍します。なかったら作業が詰むところでした。

そして無事に前面パネルを外すことが出来ました。
随分と寂しい姿になってきましたが、まだ上面パネルは外れません。

取りあえず見えている底の方から分解していくことにしました。
まずは白いプラスチックのパーツを外していきます。ここは見えているネジを外すだけなので簡単です。

次に見えている扇風機みたいなパーツを外しました。私はここでニッパーのような道具でつまんで外しましたが、手でも回ったかもしれません。

ここまで外してもまだ上面パネルが外れません。探しているとまたもや隠れた所に1本のネジを発見。この1本を見つけるためにここまでバラす必要があったのか~。

そしてようやくお掃除したかったパーツを取り出すことに成功しました。
※なかなか汚いでしょ。

清掃後は無事に元の姿に戻すことができました。
苦労もしましたが、結構楽しかったのでまた安い家電を購入する機会があれば分解してみたいと思います。

motaka99.hatenablog.com

【おまけ】
【Switch】キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS MEMORYムービー詰め合わせ

www.youtube.com
ゲーミングチェア G-350購入レビュー

www.youtube.com
ゲームキャプチャ紹介(アイオーデータ GV HD-REC)

www.youtube.com
HORI製アケコン紹介(歴代プレイステーション~PS5まで)

www.youtube.com
ゲームの配信やってます。
https://www.youtube.com/channel/UCe8IlW1DYOj0e3uZ8X-2AhA

Bluetoothヘッドセット(イヤホン)買いました SONY WI-C310

今まで使用していたBluetoothヘッドセットが壊れてしまったので、新しい物を買いました。
SONY ワイヤレスステレオヘッドセット WI-C310です。

ちなみに今まで使用していたものはLGのHBS-1100です。少し前から調子が悪かったのですが、どうも片方のケーブルが断線したようで音が途切れるようになってしまい買い替えを決意。

SONY ワイヤレスステレオヘッドセット WI-C310の素晴らしさを伝えるにあたり、改めてBluetoothの魅力やメリットを確認したいと思います。

【メリット】
・無線で音が聴けたり、通話ができる
・無線だからスマートフォンや音楽プレーヤーをバッグやポケットに入れたままで使用できる。
・コードがなかったり、短いので絡まるようなトラブル(イライラ)が少ない
・コードが引っかかる可能性が低いことによる断線故障の可能性が少ない

【デメリット】
・充電が必要
・充電が切れたらお荷物
・ペアリングのやり方がわからないと面倒くさい。たまに上手く接続できないことがある。

細かいとこまで掘り下げると音質がどうとかという話もあるかもしれませんが、そこまでこだわる人はそもそも無線は向いていないし、防音ルームの中で音楽を聴いてください。

個人的には大したデメリットではなくメリットが非常に大きいことが再確認できました。
最近はBluetoothのイヤホンといっても様々な種類があります。
自分がイヤホンを選ぶにあたり重要視したいポイントを考えました。

・主な使用の場所、タイミング
⇒通勤(ランニング等活発に動くことは想定していない)
・特別素晴らしい音質は求めていない
⇒用途は「録音した深夜ラジオを聴く」「通話」
・USBタイプCのケーブルで充電したい
⇒意外とポイント。今使用しているスマートフォンまたはニンテンドースイッチと同じケーブルであれば汎用性がある。
・ケーブルがないタイプは不安
iPhoneの影響で耳に引っ掛けるだけのイヤホンがあるけど、衝撃で外れたら紛失や故障につながりやすい。

案外ブログやオススメサイトで紹介されている商品は少し昔のものが多く、充電口がMicro usb type-Bであるものが多いと感じています。そもそも充電口について細かく説明されている物は少ない。(タイプCかタイプBかを判断することも結構手間)
ここで選択を間違えて自分が持っているスマートフォンと充電口の異なるタイプの物を選択してしまうことで、充電の際に2本ケーブルが必要だったり、変換コネクタが必要になったり、変換コネクタ自体も小さくで紛失しやすかったり、全くもってスマートではありません。
ちなみにUSBの変換コネクタはこんなやつです。

今使用しているスマートフォン(アンドロイド)またはニンテンドースイッチを愛用している人は特に意識してください。
話を戻して先ほど挙げた4つの条件を満たすような商品がないかと探したところ見つけたのがWI-C310です。
www.sony.jp

スペックは十分私のニーズを満たしてくれています。
更にWI-C310について調べてみるとまだまだ魅力が発見できました。
・カラーバリエーション4色展開
⇒ブラック、ブルー、ホワイト、ゴールドの4色。(ブラックが欲しかったからラッキー)
・ロングスタミナ&クイック充電対応。一日音楽が楽しめる15時間のバッテリー搭載。さらに10分の充電で60分再生可能。
⇒約3時間でフル充電(個人的には1週間分)できるのは素晴らしい。また高速充電できる点もタイプCの魅力。
・イヤホンをまとめるマグネットと丸めて持ち運んでも絡まりにくいフラットケーブルが携帯時に便利
⇒これもポイント。バッグから出したときにぐちゃぐちゃに絡まっていると本当にイライラする。
 多分ここが(安価モデル?の)WI-C200との差別化ポイントだと思います。(独自調査)

実際に使用して一週間程経ちましたが、確かに充電の持ちは良いです。本当に15時間持ちそうなので週1回の充電で足りそうです。
そしてフラットケーブルも良いです。絡まってイライラしたことはありません。バッグに入れてもまったくスペースを取りません。
慣れていないからかもしれませんが、1点指摘するとすれば軽すぎることでしょうか。
今まで使用していたもの(HBS-1100)は首にはまる形があったので一度装着するとある程度位置が固定されました。
WI-C310は重さがないので、ケーブル(本体)が動きやすいです。ジャケットの内側を通して使用すると案外安定するのかもしれません。そのためジョギング等の用途には向かないのかもしれません。ジョギングやスポーツ用に使用されたい方は、防水機能も含めて専用のイヤホンをご検討された方がいいかもしれません。

久しぶりに好きなSONY製品を買ってしかも使いやすく非常に満足しております。
Bluetoothイヤホンの用途や選び方は人それぞれかと思いますが、私の選び方に近い考えをお持ちの方はWI-C310はアリだと思います。ご参考ください。

motaka99.hatenablog.com
motaka99.hatenablog.com
motaka99.hatenablog.com

自作でモニターのスタンド作り

過去の記事で家中の部屋に有線LANを設置したのですが、いざ一階の小部屋でゲーム(PS4)をしようとしたら画面がないことが課題になりました。(現在寝室として利用している為、テレビを移動してしまった。)
motaka99.hatenablog.com
motaka99.hatenablog.com

いくら個室でゲームしたいと言っても一人で二階に行ってしまうと完全に子育て放棄かつ孤独になってしまいます。

そこで一台スタンドがないため遊ばせてたモニターがあり、スタンドについては前からアマゾンで調べながら買おうかなーと考えておりましたが、思い立ったのでモニターのスタンドを作りました。
ノープランから数時間で仕上げたので結果論の作品ですが、安定した物が出来ました。

正面からの写真

家にたくさん余っていた端材(木材、角材)と残っていた金具で仕上げたので本日の出費は0円でした。
固定用のL字金具は数百円で買えるものだと思いますので、木材と併せても1,000円ちょいくらいで出来そうな気がします。

木材とモニターを繋いでいる白い金属パーツは過去に貰った物なので価格はプライスレスです。

横からの写真

端材もコレクションすると案外作れるものだなと感じました。

背面の写真

世の中にはもっとしっかりしたスタンドを作られている方がたくさんいらっしゃるかと思いますが、即席で作る際の参考になれば幸いです。

テストでゲームを動かしてみましたところ、テレビと違って音が出ない事に気付きました。ポータブルのスピーカーを付けたら解消出来たので、スピーカー用にカラビナでも付けようか検討中です。

【更新】
ということでスピーカーを付けました。

ポータブルスピーカーを設置

カラビナをつけると正面を向かなくてかっこ悪かったのでシンプルにしました。

横から

JBLのスピーカー
※私のモデルは古いので市場に在庫はなさそうです。私の持っているモデル(Clip+)は有線接続が可能ですが、新しいモデルだと有線接続がなさそうに見える・・・

音について詳しいことはわかりませんが、このサイズで大きい音を出しても音割れしないので、JBLのスピーカーは性能が良いかと思っています。(特に需要はないですが、一応防滴仕様です。)
実際に使用する場合給電していないと充電が切れてしまうため、常時給電をする必要がありそうです。
今度はケーブルがバラバラで邪魔に感じたので、ACタップを足場の木材に設置してひとまとめで扱えるように改造します。

【更に更新】
ACタップを設置しました。これでコード周りの使い勝手の悪さは解消出来たと思います。
少しコードが邪魔なのでモニターの裏あたりで束ねてあります。
今回購入したACタップは安いのに4口あるのでコスパも良くオススメ出来ます。
一応これで完成ですが最近外出自粛の影響で色々な物を作っているので出費がかさんで来て金欠です。


でも子供がいると落ち着いてオンラインの格ゲーなんて出来たもんじゃないんですよね。子供と一緒にゲームが出来るようになるまでは余裕はなさそうです。
motaka99.hatenablog.com
motaka99.hatenablog.com

子供や赤ちゃんからテレビを守ろう!!

我が家のリビングではSONY液晶テレビKDL-55W920Aを愛用しております。

このテレビが欲しくて約1か月程入荷を待って買いました。少し高かったですが、動きの速い4倍速液晶が欲しくて有り金はたいて購入致しました。4Kテレビには全く興味なかったです。

 

もちろん子供や赤ちゃんにはそんな価値は理解できません。我が子も指紋や食べカスをペタペタ、他の家ではおもちゃを投げつけてテレビが割れたという話も聞きました。

万が一があっては取り返しがつかないのでテレビを守る方法を探したところアクリルパネルを見つけました。

※我が家は厚さ3ミリ、光沢 グレア仕様を購入しました。

 

 

【設置方法】

上部はテレビに引っ掛けるように乗せます。

f:id:motaka99:20200217090132j:plain

アクリル板をテレビに引っ掛ける

下部は付属されていた両面テープで固定しました。

f:id:motaka99:20200217085927j:plain

テレビに付属の両面テープで固定

機種にあわせてロゴの位置が考慮されている点も好きです。


f:id:motaka99:20190227080651j:image

万が一でも子供にテレビが壊されるかもと考えたら、保険としては安いかと思います。

レビューでもありますが、本当にサイズピッタリで細かいずれ等が気になる私でも大満足でした。 

パネルが一枚増えることでテレビが見づらくなったりするのが心配でしたが、全く問題なく快適にテレビが見れています。

 

最近では薄く、壁に掛けられる有機ELテレビがありますがテレビを守る方法を考えた場合、液晶テレビの方が安心出来るような気がします。

このパネルは本当にお勧めです。  

 

motaka99.hatenablog.com

 

 

motaka99.hatenablog.com

 

 

motaka99.hatenablog.com

 

 

motaka99.hatenablog.com

 

子育て向け 空気清浄機選びの話

我が家ではパナソニックの空気清浄機を2台利用しています。

購入する際かなり迷いましたが、最終的な決め手となったのは、

「吸い込み口が前面下部に設置されているので壁際に設置出来て、赤ちゃんや子供に優しい」です。

 

比較するに辺り各メーカーのポイントを挙げます。

※機種によって特徴は異なる

SHARP

プラズマクラスターで強力清浄。

・吸い込み口が背面の物が多いので原則壁から離して設置

 

ダイキン

・空気清浄力はNo.1。

 ただフィルター2種類あるらしく定期メンテナンスが面倒。

・幹線道路や高速道路に近い環境であればお勧め。

 

【日立】

・デザインは良いが重い。

 

色々な店員さんに話を聞きましたが、PanasonicSHARPダイキンの三択になり他のメーカーの話をしてくる人はほぼいませんでした。市場シェアの強みってこういう所に出るんでしょうね。

 

ちなみに我が家のリビングで使用している機種はF-VXL90です。

部屋がそこそこ広いのでグレード高めの選びました。

加湿機能も使用していますが、こちらについてはあまり頼りにはしていません。冬場にエアコンと併せて使うような際に湿度を気にされる方は別途で加湿器を設置された方が良いかと思います。

 

最新の型かと思いますが、同様のタイプがありました。

お好みで木目タイプもあります。

空気清浄機なので当然かもしれませんがこの時期は花粉も吸い取ってくれている気がしてます。部屋の中にいる時だけは目も鼻も落ち着いて天国のようです。

初めて空気清浄機を買われる方の参考になれば幸いです。

子育てには「かんたん床暖」が◎ ホットカーペット×

まだ小さい赤ちゃんがいらっしゃるご家庭の皆様、ミルクがこぼれた、おしっこが漏れた等々で困っていませんか?
一つ解決に繋がるアイテムを紹介します。

最近妻からのお願いで「かんたん床暖」を買いました。
暖房器具としてはホットカーペットのようなものかと思っていましたが、とても素晴らしい商品だったので紹介します。(我が家は3畳用を買いました。)


【お勧めポイント】
・お掃除かんたん!(防水*・抗菌※1・防カビ※2・防汚・ダニバリア)

恐らくこれが全てと言っても良いくらいイイ!
ホットカーペットの時は上に汚れ防止の絨毯のようなものを敷いていたので、子供がミルクを吐いたりしたら定期的(下手したら毎日)洗濯しなければなりませんでした。しかし、これがかんたん床暖房に変わるとサッと吹くだけで処理出来てしまうのです。(我が家は衛生面を考慮して軽く消毒をしています。)
しかもフローリングのような素材なので赤ちゃんがハイハイしても引っかかったりもせず安全面でも効果的です。ロボット掃除機もスムーズにお掃除してくれています。埃もたたないし非常に快適になりました。

実際にはこんな感じです。

少し高いですが、定期的な洗濯による手間、水道代、電気代等を考慮したら買った方がお得に感じます。
パナソニック以外にも山善からも似たような物が販売されているようなので、価格等を考慮するのであれば検討しても良いかと思います。

ちなみにかんたん床暖の下には木目調のマットを敷いています。我が家は厚さ1cmを購入いたしました。クッション性は問題ないと感じます。
元々は子供が転んだ時に少しでも頭への衝撃を和らげたいと思い購入したのですが、冬は寒さ対策にもなりなかなか快適です。
ジョイントタイプで組み合わせや切ることでサイズの調整が出来ますので、どんなお部屋にも対応します。

難点としては基本的に剥がすことはないと思いますので、あまり掃除が出来ずにマットの下が汚いことです。一年に一回は大掃除されることお勧めいたします。
motaka99.hatenablog.com

www.youtube.com

motaka99.hatenablog.com
motaka99.hatenablog.com
motaka99.hatenablog.com